1度サボるとめんどくさくなる、僕の悪い癖(某刑事風)
ニジイロですが順調に数を増やしています
みんなでウネウネしてるところを写真に撮ろうかなとも思ったのですが、気持ち悪い写真になりそうなんでやめました(笑)
親は落ちてしまっているのでこれ以上の追加はないですがとりあえず充分な量は確保できています(今回の場合多ければ多いほどいいのでしょうが)
ペアリングしていない個体は元気にしてるのを見て、やっぱペアリングは体力使うんだなぁとしみじみ
それはそれとして、タイトルにもあるようにテラリウムもどきでも作ってみようかなと思っています
理由は管理がめんどくさいから(笑)
ペアリング用の個体だけ選別して残りはオスメスで分けて中プラケあたりにまとめようかなと(適度な数に抑えますが)
まぁ、テラリウムといっても余って使いどころのない産卵木を何本か入れるだけですが
これでゼリー交換で蓋を開けては閉め開けては閉めを繰り返す苦行から解き放たれる…といいなぁ
おまけ
久々に国産カブトでも捕まえに行こうかなと画策中
徒歩1分で森(林)に到着するのでいくのは簡単なんですが捕れるかは微妙
あと、1番の問題は捕まえてどうするんだっていうところキャッチ&リリースかな?(笑)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : クワガタ・カブトムシ
ジャンル : ペット